Country & Region
上まつげのマスカラの塗り順は、中央から目頭、目尻の順です。
マスカラのブラシの形状がカーブしたマスカラは、まつげを根元から立ち上げやすく、初心者にもおすすめです。 瞳の上のまつげのボリュームをきれいに作ることができ、目力がアップします。ブラシはカーブのくぼんでいる側がまつげに当たるように塗っていきます。
マスカラがダマになってしまうと、メイクが濃く見えてしまったり、疲れた目元の印象に。まつげの長さを出そうと、ついつい塗りすぎてダマになってしまう、という方は、次に紹介する塗り方できれいなロングまつげを手に入れて!マスカラは、ブラシの向きを目のカーブに合わせて、中央→目頭→目尻の順に、放射状に塗っていきます。まつげに直角にブラシが当たることで、毛流れを活かせるのでダマになりにくくなります。 塗るときのポイントは、マスカラ液は根元に重点的に塗るように意識しながらブラシを押し当てたら、毛先に向けてすっとブラシを抜くように塗ることです。 ファイバー入りのマスカラは、まつげにマスカラ液をしっかりつけようとブラシを左右に振りながら塗ると、ファイバー同士がくっついてしまってダマの原因になってしまいます。 また根元にしっかりマスカラ液をつければ、まつげのカールを長時間キープ、アイライン効果もあります。 さらにまつげの長さをアップしたいときは、マスカラが乾いてから、もう一度ファイバーを載せるように塗りましょう。
下まつげのマスカラメイクは、中央部分にしっかり塗ると、目をぱっちりと大きく見せる効果が、目尻部分にしっかり塗れば目の横幅を広く見せる効果があります。下まつげにマスカラを塗るときは、ブラシを立てて使うと下まぶたに付かないように塗ることができます。 まつげ1本1本をブラシでのばすように塗っていきましょう。
ロングまつげを綺麗に作るマスカラの使い方のポイントは ・中央→目頭→目尻の順で、放射状に塗っていく ・カーブした形状のブラシはまつげの根元が立ち上がりやすくて初心者にもおすすめ ・根元から毛先にむけてすっとブラシを抜くように塗る ・さらにまつげの長さをアップさせたいときは、マスカラが乾いてからファイバーを載せるように塗る ・下まつげは、ブラシを立てて塗る マスカラは、色でも印象を変えることができます。 ブラックは印象的でクールな雰囲気の目元に、ブラウンは女性らしい優しい雰囲気に。 アイメイクにはずせないマスカラ、正しい塗り方でダマ厳禁!綺麗なロングまつげを楽しみましょう。
油分と水分が多いリキッドファンデーションは、保湿効果が高いから乾燥肌さんにおすすめ!さらに肌にしっかりフィットするから、シミや毛穴などのお肌の悩みをしっかりカバーしながら自然な仕上がりにしてくれる優秀ファンデです。“厚塗り感ゼロ”、“化粧崩れしにくい”、リキッドファンデーションのカンタンな基本の塗り方をレクチャーしていきます。
basic-make-up-vol1お肌の悩みをファンデーションの厚塗りで隠すのはNG!コンシーラーを上手に使えば、自然できれいな肌に仕上がります。 コンシーラーの選び方と使い方の基本をマスターして、お肌の悩みを徹底カバーしましょう!
basic-make-up-vol2「眉メイクって難しい。」「理想の形がわからない」とお悩みの方必見!眉頭・眉山・眉尻の位置と、眉の描き順次第で、誰でもバランスの良い眉を描くことができます。紹介する簡単3ステップをマスターして、美人顔を作るふんわり眉を手に入れましょう!
basic-make-up-vol3印象的な目元を作るアイライナーには、リキッドタイプやペンシルタイプの形状があり、リキッドタイプのアイライナーとペンシルタイプのアイライナーでは仕上がりや印象が変わります。今回は「目力重視」と「ナチュラル重視」、それぞれに適したタイプやアイラインの引き方をご紹介していきます。
basic-make-up-vol4実際にリップをつけてみたらイメージしていた色となんだか違う…という経験をした人は多いのでは?自分に似合う色選びとリップタイプ、塗り方の基本をご紹介していきます。ツヤ感を抑えたマットリップは、モード系もナチュラル系も、基本の塗り方をマスターすれば自在に演出できるようになります。
basic-make-up-vol5社会人メイクのポイントは“きちんと感”。でも“きちんとしよう”とすると、ついつい厚塗り、濃いメイクになっちゃうのが悩みです。そこで、きちんと感があるのに作りすぎない、社会人に最適なメイクを3ステップでご紹介していきます。
basic-make-up-vol6チークは入れる位置や色を変えるだけで、ぐっと印象を変えることができます。さらにチークは血色感がアップして肌に透明感を出し、リフトアップ効果、小顔効果も!そこでなりたい印象別のチークの色の選び方と入れる位置、ブラシの使い方をご紹介していきます。
basic-make-up-vol8